障害者雇用バンク(元エラビバ)の
悪い評判・口コミ
迷っているあなたにお伝えします!
障害者雇用バンクとは?
障害者雇用バンクは、障害者へ必要な情報を届けるインフラサービス!
就労支援情報・ハローワーク情報・独自人材紹介求人・スマホオンラインサポートなど一人ひとりにサービスを提供しています。
求人数 | 4.000件以上 |
エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪 |
対象年齢 | 20〜45歳 |
得意業種 | 全業種+事務 |
障害者雇用バンクのエージェントってなに?
エージェント | 職業紹介をする人 |
カウンセラー | 障害者雇用支援の手助けをする人 |
障害者雇用バンクのエージェントは、カウンセラーのようにも働くので色々やるんだなー(へー)みたいな認識で十分です。
エージェント・企業に爆受けする資格は?
office365 | 効き目が強い |
TOEIC | 効き目が強い |
簿記3級 | 効き目がやや強い |
上記資格も取得する集中力・学習力を面接でアピールできるとtwitterでよく聞くパターンなので、得意な資格を勉強して狙ってください!
office系上位資格は事務職求人狙いなら持ってて損はありません。
障害者雇用MAXで働いて月10万に届かない
障害者雇用の企業によっては働いても生きられない給料の可能性が高いため、あえて障害者手帳を所持するメリットを感じないかも。
もっと良い職場がほんとは欲しいなら障害者雇用バンクに相談してください。
障害者雇用バンクWebCMにつるの剛士さん起用!
障害者雇用バンクに外資系企業求人はある
じつはですね。
障害者雇用バンクの担当者様から、外資系企業の障害者雇用枠の求人も紹介できますよーと教えて頂きました!
外資系企業で働き出したいなら障害者雇用バンクで探してください。
障害者雇用バンクの悪い評判・悪評はない
障害者雇用バンクは障害者向け求人サイト・転職エージェントサービス
以前はエラビバというサービス名で運営されてんですが、その時から気になる悪評・悪い評判がSNSになかったので驚いています。
ちなみに、障害者雇用バンクとエラビバは違うサービスです。
障害者雇用バンクはエラビバの新しいサービス名
2021年(令和3年)5月6日サイトリニューアルした障害者雇用バンク
エラビバという名前で運営されていた障害者雇用向け求人サイトが障害者雇用バンクにリファインされました
今まであったエラビバは、障害者雇用サテライトオフィス「エラビバ」として違うサービス運用が予定で、雇用企業の拠点とは別のオフィスで、障害のある方が働きやすい環境を整えているオフィスになります。
障害者雇用バンクの2ch・5chの評判/口コミ
959優しい名無しさん (ワッチョイ a301-OXID)2021/02/20(土) 19:29:45.82ID:ncXGfmjc0
障害者の求人サイト(エラビバ、atgp、クローバーナビ、等)っていつ見ても同じ求人ばかりなのは気のせい?普通の求人サイトみたいに、毎週更新されたり、最新の求人の案内とか無いの?
更新頻度が極端に低いのか、今のご時世だから新規求人が無いのかな?
ほぼ一切なし、、、( ´△`)
障害者雇用バンク(元エラビバ)の2つの検索語句で調べました。
2ch・5ch・関連語句検索の3つで過去ログまで見てもない。
障害者雇用バンクの登録者が2021年5月時点で30,000人いると公表してますが、書き込まない世界になってます。
障害者雇用バンクのTwitterの評判/口コミ
旧サービス名エラビバを含む評判をまとめてます。
転職回数が多いとマイナスな印象を与えがちですが、全てがすべてネガティブなものではありません。転職回数は覚悟の回数であることもあります。
今日も頑張りましょう!#障害者雇用バンク
— なべ /「障害者雇用バンク」中の人 (@SyogaiKoyoBank) May 6, 2021
エラビバについて
・障害者求人が少ない
・労働条件が見合わない
・書類選考で落ちまくるこの状況ならエージェントさんに
職務経歴書の添削受けるのはおすすめです#障害者雇用 #障害者手帳アプリ https://t.co/LE3UtKfGPH— ADHD/ASD発達障害グレーゾーン障害者 (@adhd_hutekigo) March 25, 2021
私がオフィシャルアンバサダーを務める障害者向け総合求人サイト「エラビバ」を運営しているスペシフィックさんが、新型コロナウイルスによる福祉現場のマスク不足解消の為に寄付を募り、マスクを届けるプロジェクトのサポーターメンバーとなりました!#福祉現場にもマスクをhttps://t.co/HOdJhkQbsF pic.twitter.com/03IiRgGIuQ
— 猪狩ともか🌻仮面女子6/2アルバムリリース (@igari_tomoka3) May 12, 2020
障害者雇用バンクの運営元会社・概要
運営会社 | 株式会社スペシフィック(SPECIFIC,INC) |
---|---|
本社所在地 | 〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目21-1 スペシフィックビル |
設立年月日 | 2016年4月1日 |
有料職業紹介事業 許可番号 | 13-ユ-307858 |
労働者派遣事業 許可番号 | 派13-306615 |
求人数 | 4000件以上 |
電話番号 | 03-6803-8992 |
FAX | 03-6803-8993 |
代表取締役社長 | 森木恭平 |
代表twitter |
障害者雇用バンクのメリット
障害者雇用バンクのメリットは8つです。
資格・職歴・学歴もない人も書類選考で落ちない
障害者雇用バンクは、大卒、高卒、資格・職歴がなくても企業紹介が可能です。
平日・土日いづれも障害者雇用求人が探せる
平日にしかハローワークはやってません。
有給を使わなければ仕事探しも難しいのが現実です。
障害者雇用バンクなら、ハローワークも合わせて探せます。
面接・SPI・筆記試験対策を障害者雇用バンクがサポート
障害者雇用枠求人は企業によって面接、筆記・SPI試験があります。
一般企業の健常者枠と同じように対策していいのか?
よくわからないあなたの疑問を障害者雇用バンクは解決してくれます。
障害者雇用バンクは多くの求人がある
障害物雇用バンク | 独自求人・非公開求人 |
ハローワーク | 障害者雇用求人 |
他社エージェント | 大手他社エージェント求人 |
障害者雇用バンクは、就労支援情報・ハローワーク情報・人材紹介求人・オンラインサポート・提携先など、 一人ひとりに合ったサービスを提供できるように進化しています。
障害物雇用バンクの求人、ハローワークの求人、他社大手エージェントの求人を一度に探せるのがで幅広い求人があります。
ハローワーク求人は求人に記載の「求人番号」をハローワークに問い合わせて応募可能です。
日本全国19,000以上の就労支援施設事業所が探せる
就労移行支援 | 障害者総合支援法に定められた「障害福祉サービス」のひとつ |
就労継続支援A型 | 障害のある方が一般企業への就職が不安、あるいは困難な場合に、一定の支援がある職場で雇用契約を結んだ上で働くことが可能な福祉サービス |
就労継続支援B型 | 障害のある方が一般企業への就職が不安、あるいは困難な場合に、雇用契約を結ばないで軽作業などの就労訓練をおこなうことが可能な福祉サービス |
日本全土の就労支援をする事業者が一括で検索できます。
身体・知的・精神・発達障害者雇用求人有り
大手企業によくある身体障害者雇用求人だけじゃありません。
登録お断りはなし
障害者手帳を持っていれば、障害者雇用エージェントに登録したけど求人ないよ?ってことがありません。
オンライン面談・WEB面談で完結
スマホひとつで自宅にいるのに面談可能です。
障害者雇用バンクのエージェントと面談するまえに、履歴書・職務経歴書を用意する時間を作ってから相談が始まります。
障害者雇用の求人でコケやすいのが書類選考。
障害者雇用バンクで通過しやすい書類選考の準備は大事です。
障害者向けサテライトオフィス「エラビバ」
障害者向けサテライトオフィス「エラビバ」は今夏第一号オフィスの開設を予定しており、本日より利用企業の事前予約を開始してます。
障害者雇用に踏み切れない企業が、働きたい障害者を新規雇用できるように後方支援をするので、他社エージェントとは一味違います。
業務切り出し支援 | 入社後の業務切り出しを障害者雇用バンクが提案・支援することで入社後のミスマッチを防ぐ役割 |
定着支援 | 就労定着率の改善を障害者雇用支援ノウハウから徹底バックアップ |
マネジメント | 業務管理・ステップアンドフォローなど社内で頻出する課題の手助け |
などの業務をサテライトオフィスで新たにやります。
なんのこっちゃ、、、!
かもですが、エージェントが入社させた障害者を支援し続ける仕組みを障害者雇用バンクは作っている点が、僕は好感が持てます。
障害者雇用バンクのデメリット
障害者雇用バンクのデメリットは4つ
一都三県+大阪府が対象地域
対象地域 | 東京・横浜・千葉・埼玉・大阪 |
障害者雇用バンクは首都圏企業を中心に紹介します。
20歳〜45歳の年齢制限あり
年齢範囲 | 20〜45歳まで |
地方在住・在宅勤務希望・フルリモートならD&Iエージェント
障害者雇用バンクは首都圏が強いです。
地方在住、在宅勤務希望、フルリモートならD&IエージェントがTwitterで評判がよいです。
障害者手帳を持ってない
障害者雇用枠の求人が多いため、手帳がないと利用できません。
障害者雇用バンクとハローワークどちらが良い?
週20〜30時間働けるなら、障害者雇用バンク
週数時間しか働けないなら、ハローワーク
障害者雇用バンク | 配慮のある会社が多い |
ハローワーク | 支援所経験有りが求められる |
ハローワークの障害者雇用求人は就労移行支援所の経験者を優先的に雇用したい中小企業が多い印象で、障害者側が自ら働けるレベルに達する場合にのみ内定を出す傾向があります。
理想的な職種・職業もほぼない中で妥協する必要を強いることがほとんどなので、自分が好きな仕事・生きやすい仕事を選ぶなら障害者雇用バンクです。
障害者雇用バンクとクローバーナビどちらが良い?
障害者雇用バンクは新卒、既卒関係なく社会人へ求人紹介
クローバーナビは求人の半分以上が新卒限定
障害者雇用バンク | 新卒〜既卒〜30代(45歳まで)求人あり |
クローバーナビ | 新卒が50%以上 |
転職先、アルバイトから正社員登用求人など障害を負った社会人が、
仕事を探すなら障害者雇用バンクも合わせて利用した方が良いですよ🌺
障害者雇用バンクとアットジーピー(atGP)どちらが良い?
アットジーピーは直近職歴が3年以上必要
障害者雇用バンクは職歴が短くても良い会社を紹介
実際に障害者雇用求人を探すときに会社側が欲しがるのは「勤怠」が安定する頭は普通の身体障害者だったりしますが、atGPもそのパターンの会社なんですよね・・・。
職歴があまりなく、ブランクがある人が通うところが就労支援というか、そこに通う歴があると企業側も支援機関が付いてる人は採りやすいという思惑があるからというか・・・
コメント